明後日の北陸高校戦ですが、雨や台風の心配もあるため、早めに試合を行い、出来るだけ早めに戻ってこれればと考えています。早朝6時学校出発予定です。駅裏サークルKも6時15分に経由しますが、どちらかに集合できますでしょうか?
もし厳しいようでしたらご連絡下さい。昼食はこちらで用意いたします。
よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっています。選手権の日程が決まりました。
10月18日(土)対八百津高校 会場 八百津高校 K.O 10:00
10月25日(土)対県岐阜商業と羽島高校の勝者 会場 岐阜フットボールセンター K.O 12:30
11月 1日(土)対未定 会場 岐阜フットボールセンター K.O 12:30
11月 3日(月)対未定 会場 各務原スポーツ広場 K.O 10:00
11月8日(土)の準決勝、11月15日(土)の決勝はメドウです。
以上よろしくお願いいたします。
対名東高校
A戦 0対4 負け
B戦 0対4 負け
雨でピッチ状態も悪くボールが動かない中、相手の基本技術の高さ、守備のポジショニング、玉際の強さや勝利への執着心など多くの面で完敗でした。
この経験を練習にぶつけていきたいです。応援ありがとうございました。
今名東高校を出ます。14時過ぎに瑞浪駅に到着予定です。
10月5日 対 名東高校 会場 名東高校 KO9:30
寮生が朝食を食べ次第出発します。キックオフが少し遅れるかもしれません。
通学生はお弁当をお願いいたします。
10月12日 対 北陸高校 会場 北陸高校 KO 未定
早朝6時とかできるだけ早く出発したいと考えています。申し訳ありませんが、通学生の保護者の皆様には学校まで送迎をお願いすることになるかと思います。昼食はこちらで手配いたします。
強豪と2試合組めましたので有意義なものにしたいと思います。
選手権は18日から始まります。初戦は八百津高校です。その後10月25日、11月1日、11月3日・・と続きます。
中間テストもありますが、合間を縫ってできる限り練習したいと考えています。今からテスト勉強をするように生徒に伝えましたので、よろしくお願いいたします。
23日の順位決定戦ですが、会場が中京高校に決まりました。
12時キックオフで相手は多治見北高校です。
公用車の関係で通学生のうち可能なメンバーは現地集合をお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
G2後期第3節 対斐太高校 1-0勝ち 得点 高垣
3勝で残留を決めることができました。前半の入りはあまり良くなかったものの、得点を決めたのちの後半はボールを保持できたと思います。
次節はこの結果を受けて、会場が決まります。また連絡します。
多くの応援ありがとうございました。
今美濃加茂を過ぎました。
15時半前には瑞浪駅に到着予定です