|
昨年12月25日に母とお邪魔しました中一のみかんです。帰ってから早速、百マスと割り算をはかりました。現在の最高記録は足し算1分8秒、引き算1分8秒、掛け算1分22秒でした。割り算はCが2分40秒まできました。今年から母と一緒に「未来を切り開く学力シリーズ」をはじめました。弱かった教科を克服しようと頑張っています。
数学は、チェックシートが86点だったので、結局全部やり直すことにし、カレンダーに一日2単元ずつ予定を入れました。3巡したら、(100点だったら)一次方程式です。
国語は、今から短文練習12に入るところです。
英語もスペルミスをしないように単語練習やCDを聞き始めました。
不思議に本棚の本が読みたくなり、少しづつ読んでいます。長い道のりですが、がんばります。
しかし、今回の冬休み課題テストの点数は悪く、数学では特に平面図形、空間図形、文章題が良くありませんでした。国語では、百人一首。英語はスペルミス。
ちょっと落ち込みますが、やはり努力が足りなかったんです。これからもいろいろ教えてください、よろしくお願いします。
|
|